2025年6月9日、X(旧Twitter)に投稿された動画が、来来亭に関する大きな話題を引き起こしました。
投稿者は「昨日来来亭でラーメンを食べようとしたらウジ虫が…お気に入りの店だったので残念です」というコメントと共に動画を投稿しました。
この動画には、チャーシューの上を数匹のウジ虫が這う様子が映り込んでおり、視聴者に強い衝撃を与えました。特に「来来亭ウジ虫チャーシュー画像がエグい!」といった反応が相次ぎ、拡散が加速しました。
来来亭ウジ虫チャーシュー画像がエグい!
SNSで拡散された衝撃画像と経緯
2025年6月9日、X(旧Twitter)に「昨日来来亭でラーメンを食べようとしたらウジ虫が…お気に入りの店だったので残念です」というコメントと共に、ラーメンのチャーシューの上で複数の白い幼虫(ウジ虫)が動いている動画が投稿されました。
動画には、チャーシューの脂身部分や隙間で少なくとも3匹以上の幼虫が活発に動く様子が映っており、見た人から「キモすぎる」「食欲が失せた」といった強い反応が相次ぎました。
投稿は瞬く間に拡散され、X上では「来来亭」「ウジ虫」「チャーシュー」などのワードがトレンド入り。
動画はその後、店舗側の調査依頼を受けて削除されましたが、キャプチャ画像や転載動画がネット上で拡散し続けています。
店舗・原因・本部の対応
問題が発生したのは「来来亭 浜松幸店」(静岡県浜松市)で、来来亭本部は6月10日付で同店の無期限営業停止と公式謝罪を発表しました。
専門家の見解では、チャーシューの内部で動いていたのは「センチニクバエ科」の幼虫である可能性が高く、調理後の肉を常温で放冷・保管する際に産み付けられたと推測されています。
本社は原因究明と再発防止策の徹底を表明しています。
ネットの反応と拡散状況
X上では「動画が本当に衝撃的」「もう来来亭は無理」といった声が多数上がり、画像や動画の転載も相次いでいます。
一方で、「動画はすでに削除された」「本部が誠実に対応している」と冷静な意見も見られます。
来来亭のチャーシューからウジ虫が発見された画像・動画はXで大きな話題となり、「キモすぎる」と多くの反響を呼びました。
店舗は営業停止、本部は謝罪と原因調査を進めています。
拡散された画像や動画は現在もネット上で出回っていますが、公式対応により事態の収束が図られています。
今回の来来亭浜松幸店での騒動に限らず、飲食業界ではこれまでも異物混入事例が何度も取り沙汰されてきました。
過去のケースでは、調理機器のメンテナンス不足や、従業員の衛生意識の欠如が原因で問題が発生した例があります。
同じく全国チェーンを展開していた店舗で発覚したケースでは、衛生管理マニュアルのアップデートや社員教育の徹底が急務とされました。
来来亭もこの教訓を基に、迅速な原因究明と改善策の提示が求められています。
コメント